昨夜、仕事を終え、自宅に帰ってました!
いつも通る道・・・
普段であれば、ある交差点を右に曲がるんですが・・・
信号は赤で停車してました!
交差点を直進した先に数台のパトカーが見えたんです!
事故か?と見てたら「検問」みたいでした。。。
おもしろそう!と思って曲がらずに直進!
役場の駐車場で飲酒検問でした・・・
警察官に誘導され、駐車場の中に・・・
窓を開け、婦警さんに「飲酒検問してます!こちらに息を吹きかけてください!」
「はぁ~」
「はい!ありがとうございます!どちらに行かれるんですか?」
「家です。」
「ご自宅はどちらですか?」
「すぐ近くです!」
「はい。お気をつけて!お急ぎのところすいませんでした!ご協力ありがとうございます!」
そう言われ、敷地を出ようと後ろを見ると、僕の後ろには車がない!
全部じゃないのか?飲酒運転をして検問をくぐり抜けてる人もいるかもしれないじゃないか!
ふとそう思って、近くにいた警察官に・・・
「全車じゃないんですか?」
と声をかけました!
「全部は無理なんで・・・」
「でも、素通りした車が飲酒運転してるかもしれないじゃないですか?」
「本当はそうするべきなんでしょうけどね・・・」
「じゃあ検問する車としない車の区別は?車が怪しいとか?人相が悪いとか?」
「いえいえ、駐車場に入りきれるだけ入れて、それが終わったらまた入れて。
って言う流れでやってます!ではお気をつけて!」
初飲酒検問体験でした!
もう、これだけ飲酒運転はダメッ!ってなってたらする人はいないでしょうけど・・・
秋の交通安全週間が始まってます!
みなさん安全運転で・・・