大分のバスの事故のニュースが報じられてました!
原因はまだハッキリはしてないみたいですが、
運転手さんは「ブレーキが利かなかった。」と話されてるそうです。。。
警察は、下り坂で頻繁にブレーキを使うことで、
ブレーキオイルが過熱して利きが悪くなる
「ベーパーロック現象」とみていると言う事みたいです。
おけがをされた方には早く元気になってもらいたいです。
僕らも、もちろんですが、トラックに乗ったり、クルマを運転します!
今まで、このような同じ経験はないですが、いつ誰がなってもおかしくないことですよね!?
でも、アルファロメオやフィアット、アバルトの
デュアルクラッチオートマチックトランスミッション、
シーケンシャルトランスミッションは、
自由自在にシフトアップ&ダウンが
手元のパドルシフトやシフトレバーで操作できて、
市街走行でも、山道でも走りを楽しめます!
もちろん、下り坂でもシフトダウンを簡単にできますので、
ブレーキとシフト操作で減速できます!
楽しむためだけでなく、こういった現象を避けるためにも積極的に使ってください!
もちろん試乗車もありますので、体験しにご来店下さい!